PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年05月31日

翡翠餃子





健康で、美味しい

栄養バランスのとれた餃子

翡翠みたいな緑色は食欲をそそり、

やいても蒸しても煮ても大丈夫。  

Posted by 筑波山 at 21:21Comments(0)料理

2011年05月30日

サンプル



今日ヘアトリートメントに行ったら

ラ・カスタのヘアエステ ソープのサンプルを貰いました。

オーガニック植物原料を使用して

開発された上質なナチュラルヒーリング化粧品で、

自然、健康だけでなく、地球環境にもこだわり、

心地よい安らぎと美しさを与えてくれます。

さっそく使ってみたらすごく上品な香りで、

植物の生命力と癒しに感激・・・


  

Posted by 筑波山 at 23:19Comments(0)つぶやき

2011年05月29日

節電

今日は強い雨でしたね。

部屋の中も暗くて、お昼でも電気つけたかった。

そこで、お父さんはLED電球を買ってきました。

節電、節電って

古い電球はまだ壊れていないのに・・・  

Posted by 筑波山 at 22:24Comments(0)つぶやき

2011年05月29日

可愛い花



娘は斬桐舞に入ってもう一か月

今日2回目の演舞に出ました。

控室でのお弁当もおいしかったし

お兄さん、姉さんたちと遊んで楽しかった。

一番嬉しいのは可愛い花をいただき

カチューシャにつけたらよく似合い、にこにこ・・・

一所懸命踊りました。


家帰ってからまだその楽しさに浸って

花をぬいぐるみのパンダにつけてみたり、ミッキに付けてみたり、

そして、この引き出しにおいたら不安、あっちに移したりして

宝物になりました。

大事に使わせていただきますね。

エミ、ありがとうございました。

みんな、 ありがとう・・・

  

Posted by 筑波山 at 00:04Comments(0)斬桐舞

2011年05月27日

週末



週末になるといつもリラックス

ちょっと遅く遊んでも大丈夫だから

今日もカルだを遊びましょうと娘に誘われて

家族で一緒に遊びました。

一人で読めるようになった娘は一番燥いでいました。



そして、自分が選んだ絵本を読んでました。

図書館から何度も借りてきて、飽きないようです。

ピンクを揃えた主人公のリリちゃんが好きで、

いつもその真似をしたがっています。

絵本からおしゃれを学んだようです。

  

Posted by 筑波山 at 22:55Comments(0)子育て

2011年05月26日

休みの日



今日は娘の学校の創立記念日で、お休み。

一緒にデパートへ行ったら

自分がすでに持っているおもちゃがほしくなりました。

理由は自分のがもう古い、新しいのがほしい。

おもちゃを掃除したり、お風呂に入らせたりしたらと勧めました。

家帰ってから私はもうおもちゃのことを忘れ

娘はしっかり覚えていたようで、すぐおもちゃの掃除をやり始めました。

一時間近く洗ったり、拭いたりして、ぴかぴかの新品になりました。

「新しい」おもちゃを見て娘は満足そうな笑顔を見せてくれて、よかった。




  

Posted by 筑波山 at 23:24Comments(2)子育て

2011年05月25日

ソーラン節


明日娘の小学校の創立記念日で、お休みだから

今日の夜斬桐舞の練習にも行きました。

ソーラン節は何度習っても覚えられない部分があり、

ついていけないなあと思った頃

まわりに目の不自由の方が一所懸命習っているのに気づき

すごく元気づけてくれました。

一緒に習ったら大分できるようになり、いい感じ。

今週の土曜日筑波大学のヤド祭があり、

みんなそれに向かって練習しています。

楽しいヤド祭も楽しみにしています。  

Posted by 筑波山 at 23:53Comments(0)斬桐舞

2011年05月24日

雨上がり



雨上がりの町はいっそうきれいに見え、

空気もいっそうすがすがしい。

最近体がなんだかくたくたの感じ

疲れがどこから来たかと反省したら

やはりこれもあれもやりたくて、多すぎて

思うどうりにいかず疲れとなってきたようですね。

一つか二つ絞って集中してよくやったらと

改めて思うようになりました。

  

Posted by 筑波山 at 13:55Comments(0)つぶやき

2011年05月22日

ツルバラが咲きました



今日出かけようとする時すごい雨が降りました。

やめようと思い、ベランダに出たら

きれいに咲いたバラの花が目に移りました。

水だけやってこんなにきれいに咲いてくれてありがたい・・・



三年目のハイビカスがなかなか咲きません。

一年目のとき綺麗に咲きましたが、

一日だけでしぼんで開花時間が短すぎる。

その後葉っぱだけがいっぱい増え、ちょっとさびしい。

肥料がやってないせいかなあ。

花を咲かせる方法を教わりたいですね。




  

Posted by 筑波山 at 22:57Comments(0)

2011年05月21日

ストラップ

可愛いストラップを貰いました。ありがとう・・・  

Posted by 筑波山 at 23:24Comments(0)プレゼント

2011年05月20日

夕食



夕食はいつも三つか四つのおかずですが、

今日週末だからおまけしました。

これじゃまた食べ過ぎかなあ・・・

牛タンのサラダは一番喜ばせたようです。  

Posted by 筑波山 at 23:03Comments(0)料理

2011年05月19日

晴れた日



絵を完成しました。

初めて「顔彩」を使い、

名前の分からない色が多かった。

簡単なものでも先生の指導のもと

できたあといい気分・・・



やはり色が難しかった。

また頑張ります!

  

Posted by 筑波山 at 22:36Comments(0)植物画

2011年05月18日

お楽しみ会

今日よさこい体験会のメンバーが集まり、

お楽しみ会が開催されました。

ゲームに踊り、お菓子

そして赤い帯を締めてみんなの前で発表

元気いっぱい踊りました。

みんないろいろありがとうございました。

来月また遊ぼうね!  

Posted by 筑波山 at 21:36Comments(0)斬桐舞

2011年05月17日

ユーモア

新しくできたビルの中庭に池があり、

何ぴきの鯉が自由に泳いでいます。

警備さんがとても面白いことに気づきました。

フランス人がここを通たらきれいな鯉だねと

ちょっと座って、楽しんでから職場へ向かう。

アメリカ人は止まらず過ぎ去っていくみたい。

日本人がよく観察して、鯉や飼う設備など

全部日本からのものと気づき、満足して離れ、

中国人はこれがおいしそうかねと警備に聞く。

それぞれの国民性の違いを伺え、面白いですね。



  

Posted by 筑波山 at 23:15Comments(0)

2011年05月16日

キティちゃんが大好き



キティちゃんが大好きな娘はキティグッズを集めテレビを飾りました。  

Posted by 筑波山 at 22:41Comments(0)

つくばフェスティバルはもう二日目
10時前から化石の体験発掘のところに
長い行列ができました。

お餅つきのとことにも大人気

いろいろなピーナツを詰め放題
毎年必ず買う定番商品

「頑張ろう日本 つくりだそうあしたへの絆」を
テーマにした今回のつくばフェスティバルは
東日本の震災地の被災者のため義捐金箱を設置し
募金の協力を呼びかけています。

こちらもそうです。
義捐金をかなり集めたようです。



つくばフェスティバル、来年またね!  

Posted by 筑波山 at 21:11Comments(0)

2011年05月15日

歓迎会

夕べ斬桐舞の先輩たちは新人のため歓迎会をやってくれました。

たくさんの参加で、とても賑やかな雰囲気。

乾杯から始まり、自己紹介で盛り上がりました。

日本各地から来た大学生や社会人、外国人、子供、障碍者など

さまざまな人は同じ趣味で一緒に集まり、一緒に楽しんで

大きなファミリーに入ったような感じで素敵ですね。

今日だれかの誕生日と聞いたら

HAPPY BIRTHDAY の歌声も上がり、

みんなの祝福の中でプレゼントももらい、幸せ・・・

9時過ぎでも笑い声もまだまだ続きます。楽しかった!

ありがとうございました。  

Posted by 筑波山 at 07:27Comments(0)

2011年05月14日

感謝と褒美

姉さんからメールが届き、「大愛健康法」を薦めてくれました。

「大愛健康法」の核心は感謝と褒美の気持ちで体の器官に対話

例えば胃が痛い時、胃がやばいというよりは

何十年私のためよく働いてえらい、ありがとうなど笑いながら対話する。

毎日続けば効果が出るそうです。


自分の体を褒めて感謝しましょう。

自分の家族を褒めて感謝しましょう。

そして周りの人を褒めて感謝しましょう。

さらに大自然を褒めて感謝しましょう。

それによって自分もやさしくなり、幸せの毎日を過ごせます。


自分のためにも他人のためにも

ぜひやってみたいですね。

  

Posted by 筑波山 at 08:31Comments(1)

2011年05月12日

おやつ


 いつもと違うおやつを作ったら子供たちは喜んで食べてくれました。笑  

Posted by 筑波山 at 23:24Comments(0)

2011年05月10日

雨の日

今日お昼頃から雨がぽつぽつ降ってきました。

あさ娘に傘を持たせるのを忘れて、

迎えに行こうとすこし早めに家を出ました。

途中で会いました。

友達の傘に入れてもらって楽しそうに・・・

助かりましたね。本当にありがとうございました。

家についてから連絡帳を忘れたって

大丈夫。学校でなにをやったか教えてと言ったら

しりとり遊び、算数、雪だるま、音楽などたくさん話してくれました。

あと先生に確認したところ作り話があったようですが、

でもたくさん話してよかったですね。

とても嬉しい一日でした。笑  

Posted by 筑波山 at 22:17Comments(0)