PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年10月24日

植物画の世界









石岡市芸術祭りに展示した鈴木伸子先生の植物画を見に行きました。

56枚の生き生きとした植物画に趣のあるタイトルが付けられ

詩と絵の相乗効果はさらに見る人の心を惹かれます。

日ごろのひらめきをメモにしたものと教えられました。

農業をやっている合間絵を続ける先生の芸術への執着心が覗えますね。

有難うございました。



こちらは押し花で、メロンもブドウも本物

1週間から2週間にかけてできたそうです。



帰りにトトロのパンやチーズ饅頭を買って子供を喜ばせました。

みなさん、ありがとうございました。

  

Posted by 筑波山 at 22:44Comments(0)植物画

2011年10月23日

プリザーブドフラワー



久しぶりにお絵かき

完成した時やはりいい気分



時計草は一日しか咲かないそうで、

つまり時計の24時間・・・

名前とつながったような気がします。  

Posted by 筑波山 at 00:38Comments(0)植物画

2011年07月14日

作品の出来上がり



連日暑いですね!

部屋に座っているだけでも汗びっしょり。

心静かなら自然に涼を感じと言われてますが、

お昼できるだけ外出を控えてました。

絵を眺め、すこしでも涼を感じれば








  

Posted by 筑波山 at 23:44Comments(0)植物画

2011年06月03日

黄色いバラ



バラの絵が完成 

出来た時本当にいい気分  

Posted by 筑波山 at 22:25Comments(0)植物画

2011年05月19日

晴れた日



絵を完成しました。

初めて「顔彩」を使い、

名前の分からない色が多かった。

簡単なものでも先生の指導のもと

できたあといい気分・・・



やはり色が難しかった。

また頑張ります!

  

Posted by 筑波山 at 22:36Comments(0)植物画